・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
【ZOOMセミナーのご案内】
学習障害(LD)を理解する
― 読めない理由・書けない理由・ASD/ADHDとの関係・感覚統合との関係 ―
12月18日(木)20:30〜22:00
講師:津守 慎二
日々、子どもたちの「わからない」「できない」と向き合っておられる皆さまへ。
学習面のつまずきは、努力不足ではなく、脳の特性・処理の仕方・感覚の偏りなど、多層的な理由によって生じます。この講座では、見えにくい“困りごとの正体”を丁寧にひもとき、明日からの支援や家庭での関わりに活かせる視点をお届けします。
■ 講座内容
1.学習障害(LD)とは何か
読字障害(ディスレクシア)、書字表出障害、算数障害の基礎理解を、最新の知見に基づいて整理します。
2.「読めない」「書けない」の本当の理由
・文字がにじんで見える
・音と文字が一致しない
・書き写しが極端に苦手
・文章が頭に入らない
など、表面の行動の背後にある脳の情報処理の特徴を、具体的な子どもの姿とともに紹介します。
3.ASD・ADHDとの関係
注意の揺らぎ、ワーキングメモリ、実行機能、こだわり・予測困難などの要素が、学習にどう影響するのかを立体的に解説します。
4.感覚統合との関連
視覚・聴覚・体幹(固有受容)・前庭感覚の偏りが、読み書きにどう影響するのか。
「姿勢が不安定で文字が崩れる」「音の洪水で聴き取りが難しい」など、実例を交えながら理解を深めます。
5.明日からできる支援
・読みの苦手さを補う環境調整
・書字につまずく子に有効な手立て
・感覚統合的アプローチ
・学校と家庭で共有したい“声かけと言葉選び”
「できるところから少しずつ」取り組める方法をご提案します。
■ このような方におすすめ
・保護者
・教員・支援員
・放課後等デイサービス職員
・発達支援に関わる専門職
・読み書きの苦手さの背景を深く理解したい方
■ 開催概要
日 時: 12月18日(木)20:30〜22:00
形 式: ZOOMオンライン
講 師: 津守 慎二
参加費: 3,000円
※お申し込み後、参加URLをお送りします。
講師 津守 慎二 発達障害支援レインボー教室代表
一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会常務理事
日本小児心身医学会会員
※ 申込者限定1週間 YouTube限定配信あり
※当日参加できない場合でもYouTubeで受講できます
なおこの講座は 配布資料はありません
セブンドリーム有料会員の方は無料参加できます
※受講申し込みは 個人パソコンメールでお願いします
※携帯メールでは メールが届かない場合が多く また職場パソコンメールでは
メールが届かない場合が多発しております ご協力よろしくお願いします
※講演前日までに ZOOMのID番号 パスワードを送付させて頂きます。よろしくお願いします
※受講当日は 本人確認をいたしますので、ビデオオンと本名でログインでの受講お願いします。
【推奨環境】
パソコン:Windows8または8.1以上、MacOS 10.7以上
タブレット・モバイルデバイス(スマートフォン等):iOSまたはAndroid
インターネット接続:有線または無線ブロードバンド、3Gまたは4G/LTE
(モバイルデータ通信の場合、大量データのやりとりになります。高速でのWi-Fi接続をお勧めいたします)
スピーカー・マイク・ウェブカメラ
※当日お客様の都合でご視聴できなかった場合でも返金には応じ兼ねますのでご了承ください。
レビュー
(8)
送料・配送方法について
お支払い方法について